0の計算プリント
- ちょっと気が利くポイント
- 授業時期:小学1年生12月 選べる出題方式3種類 大きい数の訓練
スポンサーリンク
小学1年生向けの0の計算(0の足し算・0の引き算)プリントです。 簡単な単元なので子供にとってはボーナスステージですね。 今までも「10・20」などで「0」については学んでますが 0単体の「何も無い状態」を表す0を学習していきます。
具体的には「3+0」「0+0」「3-0」「0-0」「3-3」などです。 0を足し算しても変わらない、0を引き算しても変わらない、同じ数だけ引き算すると0になる、 といった計算問題です。
大きい数の訓練 さすがに1桁だけの0の計算じゃ芸がないので、 「1の位」「20まで」「20以上」と難易度を3つに分けました。 3学期からは「大きい数」という単元で20以上の数字も出現してきますので そこに照準を合わせて制作しました。それでも結構簡単な問題ですけどね・・。
注意!!
家庭内での個人利用以外は利用規約を一読して下さい。
左クリックでPDFのプリントデータを別窓で表示します。
右クリックの場合は"対象をファイルに保存する"を指定して下さい。
"画像を保存する"を指定しまうと見本の小さな画像しか保存できません。
0の計算 - 1の位
0の計算 - 20まで
0の計算 - 20以上
スポンサーリンク
「いいね!」が私の楽しみなんです‥あとは、わかるな?