小学3年生プリント
小学3年生で勉強する国語・算数の年間スケジュール表と その授業進度に対応した月別の学習プリントが検索できます。 年間スケジュール表はあくまで全国の標準的な授業進度の目安です。 授業の進め方や使用している教科書によっては 下記スケジュール通りにならない可能性がありますのでご注意下さい。
特に国語の漢字は「東京書籍」「教育出版」「光村図書」等など 色んな教科書会社が存在し、勉強する内容や 漢字を習う順番は教科書によって全然違います。 (文部科学省で規定があるので3年生で覚える漢字の内容自体は一緒です)
ちなみに2年生までと大きく違う所が1つあります。 「今までの 文章は このように スペースを 取って いました」
これまでは使える漢字が少なかったので適度に隙間を空けないと文章が読みづらかったのですが、 3年生からは使える漢字が増えるので、文章のスペースを撤廃しています。 (市販教材や教科書でも同じ仕様になっていると思います)
小学3年生 - 算数プリント
時期 | 授業内容 | 対応プリント |
---|---|---|
4月 | 掛け算(2年生で学習した掛け算の計算問題の応用) | 掛け算の計算の応用問題 |
割り算(割り算の概念の理解、余りの出ない割り算の計算) | 3年生の割り算 | |
割り算(等分除と包含除の違いを区別する・理解する) | 等分除・包含除の割り算 | |
5月 | 割り算(余りの出ない、基本的な割り算の文章問題) | 割り算の文章問題 |
割り算(余りの出ない、倍を求める割り算の文章問題) | 倍を求める割り算 | |
割り算(余りの出ない、除法+加法・減法の文章問題) | 3要素2段階の割り算 | |
円と球(コンパスの使い方・直径・半径など性質を理解する) | 円と球 | |
6月 | 足し算と引き算の筆算(100単位の計算問題) | 百単位の筆算 |
足し算と引き算の筆算(3桁同士の計算問題) | 足し算と引き算の筆算 | |
足し算と引き算の筆算(4桁同士の計算問題) | 4桁の足し算と引き算 | |
7月 | 1億までの数(1万~1億までの記数法・大小比較・加減計算) | 1億までの数 |
足し算と引き算(2桁同士の加法・減法の暗算) | ─ | |
9月 | 秒と分(秒・分の単位変換と計算問題) | 秒と分の計算・単位変換 |
割り算(余りのある割り算の計算) | 余りのある割り算 |
小学3年生 - 国語プリント
内容 | 詳細 | 対応プリント |
---|---|---|
漢字 | 漢字2文字ずつの練習「学校・建物・地理・歴史」 | 三年生の漢字1 |
漢字2文字ずつの練習「商品・健康・人物・植物」 | 三年生の漢字2 | |
漢字2文字ずつの練習「交通・自然・仕事・反対語」 | 三年生の漢字3 | |
漢字2文字ずつの練習「気持ち・野球・その他」 | 三年生の漢字4 | |
3年生で学習する漢字の総まとめ・復習問題 | 三年生の漢字まとめ復習 | |
主要な5種類の教科書に準拠した漢字表ポスター | 3年生の漢字表 | |
備考 | ||
漢字を学習する順番は学校で使用している教科書によって 大きく異なりますのでご注意下さい。 |
小学3年生の考察
1学期の算数まとめ 1学期の算数は、四則計算(足し算・引き算・掛け算・割り算)を一通り学習していきます。 ここで初めて割り算の計算が登場します。1学期は余りの出ない基本的な割り算を習います。
「割り算は掛け算と連動している」という事や、コツさえ掴んでしまえば そんなに難しい問題はほとんどありません。 「円と球」という図形問題の単元が混じっていますが、意外とココが大切に思います。
「いいね!」が私の楽しみなんです‥あとは、わかるな?
- スマホでの操作
- スタート:恐竜をタップ
- ジャンプ:画面をタップ
- 大ジャンプ:画面をタップ(長押し)
- パソコンでの操作
- スタート:スペースキーを押す
- ジャンプ:スペースキーを押す
- 大ジャンプ:スペースキーを長押し
- その他・プチ情報
- スコアが1000点を超えると難易度アップ
- スマホの場合:画面を横向きにすると少し簡単になる
- パソコンの場合:下矢印↓(ページダウン)で恐竜が伏せる