道路標識カード

  • ちょっと気が利くポイント
  • 対象年齢:幼児~小学生 トランプサイズ 楽しく道路標識が学べる 種類別の色分け 標識の説明つき

道路標識カードです。子供の交通ルール学習用に特化して制作しています。 ※大人の免許取得の為のカードではありません。 なるべく「分かり易さ・取っ付きやすさ」に重点を置いています。

例えば教習所などで習う言葉は 「車両→車」「自動二輪→オートバイ」「原動機付自転車→ミニバイク」 と、極力難しい言葉を避けています。 ですので厳密に言うと、このカードの説明は間違っています。

子供にとっては免許取得する訳でもないので、それらの厳密な知識は不要だと感じています。 あくまでも覚えたいのは「交通安全」に関するものです。

種類別の色分け 道路標識と言っても様々な種類の標識があります。 大分類として、「本標識」と「補助標識」の2種類があります。

さらに本標識の中には「規制標識」「指示標識」「警戒標識」「案内標識」の4種類があります。 これら4つの本標識は「単独で設置できる標識」です。補助標識はあくまでも 「本標識を補足的に説明する標識」なので本標識と組み合わせて設置されます。

本標識(規制・指示・警戒・案内)+補助標識の5種類を色分けして制作しています。 実際に子供でも知っておいた方が良い、歩行者に関するものは「規制・指示標識」の数種類だけです。 あとは好みに合わせて適宜追加で印刷して下さい。

案内標識の注意点 免許をお持ちでない方の為に説明しておきますが、 案内標識は基本的に「青色」の標識ですが、「緑色」のものもあります。 青色は「一般道路」で使われる標識で、緑色は「高速道路」で使われる標識です。

注意!!
家庭内での個人利用以外は利用規約を一読して下さい。 左クリックでPDFのプリントデータを別窓で表示します。 右クリックの場合は"対象をファイルに保存する"を指定して下さい。 "画像を保存する"を指定しまうと見本の小さな画像しか保存できません。

規制標識・指示標識

警戒標識・案内標識

補助標識

「いいね!」が私の楽しみなんです‥あとは、わかるな?

シェアする
ツイートする
はてブ
ちょっと一息つきません?
ぷりんときっずゲーミング
Dinoスプライト1 Dinoスプライト2
少量ですが効果音が鳴りますのでご注意ください 仕事中の人は要注意!
  • スマホでの操作
  • スタート:恐竜をタップ
  • ジャンプ:画面をタップ
  • 大ジャンプ:画面をタップ(長押し)
  • パソコンでの操作
  • スタート:スペースキーを押す
  • ジャンプ:スペースキーを押す
  • 大ジャンプ:スペースキーを長押し
  • その他・プチ情報
  • スコアが1000点を超えると難易度アップ
  • スマホの場合:画面を横向きにすると少し簡単になる
  • パソコンの場合:下矢印↓(ページダウン)で恐竜が伏せる
ダンシング・ゴリラ