似ている文字プリント

  • ちょっと気が利くポイント
  • 対象年齢:幼児~小学1年生 ひらがな・カタカナに対応 似ている形と音に対応 書き練習に対応 書き順つき 用例イラスト多め 二択の選択問題

形や音が似ている、ひらがな・カタカナの練習プリントです。 一通り、 ひらがな練習や、 カタカナ練習を やり終えてから使用して下さい。 理解できていないプリントだけ数枚ピックアップすれば良いと思います。

大人でさえ外国人には区別が難しいと槍玉に挙げられる代表格が カタカナの「シ・ツ」「ソ・ン」ですが、 今回はあらゆる可能性を考慮して、やや紛らわしい「は・ほ」といった ひらがなにも対応して制作しました。

似ている形に対応 形が似ている文字が判別できない子にありがちな欠点があります。 それは「書き順がしっかり区別できていない」と言う事です。 例えば「シ・ツ」であれば「シ」は寝かして書く、「ツ」は立てて書く、 と言った角度の特徴もありますが最後の3画目が 下から書くのか上から書くのか、といった決定的な違いがあります。

これら書き順を区別する事が出来れば、それなりに判別の出来る 「シ・ツ」を書く事が出来ます。「ソ・ン」にも同じ事が言えますし、 他のひらがなやカタカナに関しても要領は同じです。

似ている音に対応 一応「じ・ぢ」「ず・づ」の2種類だけ制作しました。 ひらがな濁音~拗音 のページでも少し言及していますが、 「じゃじゅじょ・ぢゃぢゅぢょ」も含めて小学1年生で理解するのは 漢字を習いだすレベルに達していないと非常に難しいです。

基本的には「じ」「ず」「じゃじゅじょ」で統一してしまって構わないと思います。 「月」に濁点がついて「三日月:みかづき」が正解ですが、 「地」に濁点がついて「地面:ぢめん」はもちろん不正解です。 ほんと日本語って何でこんなにややこしいルールになってるんでしょうかね‥。

ちなみに・・ 個人的に意外と盲点で注意すべきだと感じる書き順は「も・モ」です。 ひらがなの「も」は縦棒が1画目なのに対してカタカナの「モ」は 横棒が1画目です。形は似ているくせに書き順は違うっていう罠です。

注意!!
家庭内での個人利用以外は利用規約を一読して下さい。 左クリックでPDFのプリントデータを別窓で表示します。 右クリックの場合は"対象をファイルに保存する"を指定して下さい。 "画像を保存する"を指定しまうと見本の小さな画像しか保存できません。

似ている文字 - ひらがな

似ている文字 - カタカナ

「いいね!」が私の楽しみなんです‥あとは、わかるな?

シェアする
ツイートする
はてブ
ちょっと一息つきません?
ぷりんときっずゲーミング
Dinoスプライト1 Dinoスプライト2
少量ですが効果音が鳴りますのでご注意ください 仕事中の人は要注意!
  • スマホでの操作
  • スタート:恐竜をタップ
  • ジャンプ:画面をタップ
  • 大ジャンプ:画面をタップ(長押し)
  • パソコンでの操作
  • スタート:スペースキーを押す
  • ジャンプ:スペースキーを押す
  • 大ジャンプ:スペースキーを長押し
  • その他・プチ情報
  • スコアが1000点を超えると難易度アップ
  • スマホの場合:画面を横向きにすると少し簡単になる
  • パソコンの場合:下矢印↓(ページダウン)で恐竜が伏せる
ダンシング・ゴリラ