サイト開設1周年&月間100万ダウンロード突破!
2014年6月11日を持ちまして、ぷりんときっずは1歳を迎えたと共に、 学習プリントのダウンロード数が月間100万を突破しました~! (累計じゃありませんよ!月間ですよ!!)
100万ダウンロード突破の証拠画像をわざわざ用意するのも邪魔臭いんで、 まぁ信じる信じないは皆さんにお任せします・・。 1周年で100万DLってタイミングが良すぎて、嘘クサさが増してるけど本当の事なんだから仕方が無い。
ちょっと役立つ学習プリント・子育て情報を発信できるように 努めてきましたが、今日だけは自己満で「誰も興味ないであろう」 私の心境を少し話させて頂こうかな~と思います。
サイト運営のこと
メールをくれた人・コメントをくれた人・リクエストをくれた人・ サイト紹介してくれた人・いいねを押してくれた人・つぶやいてくれた人・ 陰ながらいつも利用してくれている人。
「ぷりんときっず」で検索してくれる人、いまだに「プリントキッズ」「キッズプリント」 で検索してくれる人(日々増殖中・・) すべての皆さんありがとう!
初めてメールを貰った時や、初いいねを押してくれた時の事、今でも鮮明に覚えています。 プリントもまだ100枚程度しか公開できていない中、本当に嬉しかったです。
意外と気にしている私 実は当サイトは何度も利用して下さる方がとても多いのですが(リピーター率65%)、 プリント配布サイトって性質上「広く浅く」の付き合いで、 基本的に連絡のやり取りも一度きりである事が多いんです。
「なんばんめ?」が苦手な子、「繰り下がり引き算」の計算が出来ない子、 他にも色々いたけれど、みんな出来るようになったかな?? その後の事を、私は我が子の事のように気にしていますよ!
でもあんまり個人的なやり取りに時間を費やしていると、 サイト更新にも影響が出て怒られそう?だし、 今ぐらいが丁度良いのかもな・・とも思ったり。
私の想いのこと
これまで100人以上のパパママ達とやり取りさせて頂いて、 常々感じている事があります。
それは「優秀なパパママ達が本当に多い!」という事です。 もちろん中には「何なんだこの非常識な奴は・・」という人もいますが。 8割~9割のパパママは、本当にシッカリしているな、と素直に感心しています。
私なんて足元にも及びませんし、 「私ごときが作ったプリントなんぞ使って頂いて何だかスミマセン・・」 とすら思います。
でも本当の事を言うと私の目指している目標とは、ちょっと違うんです。
私が目指している目標 私がサイト運営を始めたキッカケは何かと言うと、 「私みたいなバカ親でも、子供は賢くなれるよ!」 「お金を掛けなくても無料プリントがあるから大丈夫だよ!」
っていう事なんです。(トップページでも、やんわり同じ事は言ってますが)
でも実際は何だか、優秀な人たちが集まり過ぎているように感じます。 私自身が「本当に届けたい!」と願っている人たちに、ちゃんと届いているのかな?と。 恐らく私と同レベルの「アホな親」の利用者はほとんどいません。
そもそも「学習プリント」「算数・国語」のキーワードで検索する人って、 それなりにお子さんの教育に関心を持っている人達が多いんだな って事に今更ながら気付きました。
そう言ったご家庭では、お子さんの事もしっかり管理できているだろうし、 「デキる親」と「アホな親」の格差をどんどん広めてしまっている気がしないでもない・・。 私はその差をなるべく縮められるようにするのが目標なのに。
私なりの思惑 私はフェイスブックの誘導ページに、 「あなたの1クリックが未来の子供を救う!」 と呼びかけていますが、決して冗談ではなく、本気でそう信じています。
「学習プリント」で検索しない人たちにも、 フェイスブックがキッカケで、無料プリントの存在を知ってもらえるかも知れない。 そうやって一人でも多くの子供、ご家庭に無料プリントが届いてくれれば良いな、と思っています。
FBに登録してくれた皆さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 今後も1万いいねを目指して頑張りますよ。 まだ未登録の人は、FBで育児情報も発信しているので、登録してねっ!
今後の予定
引き続き、プリントの制作作業を続ける事がメインですが、 サイト運営を続けてきて、色々気付かされた事があります。
例えば外国人や、海外住まいの日本人にも需要がある事。 学校の先生たちの手助けが出来ている事、 そして発達障害や、ADHDのお子さんを持つパパママが多く訪れる事、です。
私がこれから重点を置こうとしているのは、 発達障害の子供たちにも役立つ学習プリントを作れるようになる事です。 「作る」ではなく「作れるようになる」事です。
私は日々、育児に関する情報を収集しているのですが(半分趣味です)、 そういった環境・情報に触れる機会がありませんでした。 でも今は発達障害に関する情報も積極的に収集するようになりました。
感覚が全然つかめない 特別支援の先生ともお話しましたが、感覚が全然違うと言うか、 私が「こうしたら問題を理解し易いだろう」と考えたアイデアが、 逆に問題の難易度を上げてしまっていたり、とにかく分からない事だらけ。
今の私の知識量では、問題プリントを作る事や、問題を考える事すら到底出来ない状態です。 当たり前のように専門用語が飛び交っていて、まずその言葉の意味が分からなかったり、 ツイッター上では日常のひとコマが断片的にしか語られません。 同じ境遇のパパママ同士で集まり、そのコミュニティ内での内輪話に留まっています。
「うちの子はADHDなんです」と言われても、私と同じように「何の事だっけ?」 という人も多いだろうし、もう少し外部にも分かり易く広められるような、 そういった環境も整えられていない感じで、情報収集も難航しています。
「諦めたらそこで試合終了ですよ」という安西先生の言葉を胸に刻みつつ、 今後はそういった学習プリントも作れるように努力しようと思っています。
「継続は力なり」勉強と同じく、スモールステップで学んでいきます。
まとめ 本当にとりとめも無い事をつらつらと書いてしまいました。 1年後はどう言った心境になっているのか?成長できているのか?楽しみです。 次は2周年記念(目標は200万ダウンロード!)の時にお会いしましょう。
「いいね!」が私の楽しみなんです‥あとは、わかるな?
- 記事作成日:2014.06.11
通称「プリント学習の鬼」(と呼ばれたい願望があるただの凡人)。 私のアンテナに引っ掛かった子育て情報は何でも書くので内容は玉石混淆です。 受け入れるのも、右から左へ受け流すのも、あなた次第。