時計と時間の応用プリント

  • ちょっと気が利くポイント
  • 授業時期:小学2年生4月 選べる難易度3種類 様々な出題方式 スモールステップで学べる 時計が苦手でも大丈夫 お助け教材あり ステップアップ学習対応

時計と時間の応用問題プリントです。小学1年生の段階で 時計の読み方を習得し、2年生の 1つ前の単元、時刻と時間の計算で 時刻と時間の違いを学習しました。 そんな時計・時間・時刻を合わせた応用問題のプリントになります。

応用問題で様々な出題形式があると言っても問うている内容はすべて一緒です。 「時計が正確に読めるか」「時刻と時間の違いが分かるか」「1時間=60分を理解しているか」 どの問題も上記3つの事を聞いてきています。 お子さんがどこでつまづいているのかを知り、分からない所を教えてあげるのがポイントです。

一番多いのが「1時間=60分」が分からない事だと思います。 アナログ時計を触らせて見たり、1メモリずつ読ませてみたり、 時計練習ボードを使ってみたり、 お子さんが一番理解しやすい方法を探しながら教えてあげて下さい。

選べる難易度3種類 難易度は3種類に分類わけしましたが、出題方式が違うだけで難易度的な差異はあまり無いです。 今までの時計・時間・時刻に関する学習がきちんと理解できているのなら解ける問題ばかりです。 それぞれの難易度・出題方式の問題を少しずつ、 つまみ食いする形で学習していくと良いかと思います。

時刻と時間の計算のページでもお伝えしましたが 時間に関する単元はとても難しく、小学校での学習時間も短いので あまり時計・時間の問題に固執してしまうのは得策ではありません。 時計は学校の教室にも必ずありますし、6年間時計を見続けますので 絶対にいつかは理解できるようになります。

ステップアップ学習対応 2年生で学習する時間と時計問題のラスボスとして 午前・午後・正午の概念 のプリントがあります。ここからは12進法(24時間)の理解が必要になります。 難易度としては特A級の問題となっております。

注意!!
家庭内での個人利用以外は利用規約を一読して下さい。 左クリックでPDFのプリントデータを別窓で表示します。 右クリックの場合は"対象をファイルに保存する"を指定して下さい。 "画像を保存する"を指定しまうと見本の小さな画像しか保存できません。

時計と時間の応用 - 簡単

時計と時間の応用 - 普通

時計と時間の応用 - 難しい

「いいね!」が私の楽しみなんです‥あとは、わかるな?

シェアする
ツイートする
はてブ
ちょっと一息つきません?
ぷりんときっずゲーミング
Dinoスプライト1 Dinoスプライト2
少量ですが効果音が鳴りますのでご注意ください 仕事中の人は要注意!
  • スマホでの操作
  • スタート:恐竜をタップ
  • ジャンプ:画面をタップ
  • 大ジャンプ:画面をタップ(長押し)
  • パソコンでの操作
  • スタート:スペースキーを押す
  • ジャンプ:スペースキーを押す
  • 大ジャンプ:スペースキーを長押し
  • その他・プチ情報
  • スコアが1000点を超えると難易度アップ
  • スマホの場合:画面を横向きにすると少し簡単になる
  • パソコンの場合:下矢印↓(ページダウン)で恐竜が伏せる
ダンシング・ゴリラ